バックアップ

ECOで久々にイベントに参加してたら、画面が暗くなりました。前回の反省で、ACアダプターが切れた時は画面が暗くなって分かるように設定したので、そのせいです。断線しかかっていると思われるコネクタのあたりのケーブルをいろいろ伸ばしたり曲げたりしたけど、点いたり切れたりで、ケーブルの断線が何時起こるか分からない状態になってきました。
そんな訳で130回記念イベントをやむを得ず退席してデータのバックアップ作業をしました。バックアップだけ取っておけば、断線から復活しなくなった時にバッテリーで動いてる間にデータを全部消せるから。今回は修理に出してもACアダプターの交換だけで済むとは思うのですが、データの保全とプライバシー両面から修理時は余計なデータは全部消して置きたいので。
バックアップは外付けHDDに全部転送します。
うちにあるHDDのラインアップはこんな感じになってます。全て2.5inです。500GB以外はPCに内蔵されていたものか、バルク品として店頭で購入した物をUSB接続のケースに入れて使用してます。

30GB
最初に買ったPCに入っていたHDD。(4200rpm) PCそのものは熱で壊れた。
60GB
2台目のPCに入っていたHDD。(4200rpm)
80GB
3台目のPCに入っていたHDD。(5400rpm) 起動中にエラーが出たので取り出して放置してあった。後に2台目のPCに入れて使っていたが、PCが壊れた(HDD関連で壊れたのではなくGPU付近が壊れた模様)
100GB
3台目のPCに換装して入れたHDD。(5400rpm) ECO中にHDDが切れた(HDDだけ電源が落ちて停止した?)らしくブルースクリーンになっていた。取り出した後にケースに入れてPCに接続したら普通に動いた。
160GB
3台目PCで100GB HDDが壊れた時に換装用に買ってきたが、137GBの壁が心配で結局ケースに入れて外付けHDDに使っている。(5400rpm)
500GB
唯一の購入した外付けHDD製品。耐衝撃、仮想ROM機能、なぜか12.5mm厚のHDDが入ってるらしい。(5400rpm)

見て分かる通り、80GBと100GBは一応動くものの信頼性はちょっと心配です。安心して使えそうなのは160GBと500GB、次いで60GBと30GBの計4台ですね。
今回は60GBと160GBと500GBを使ってバックアップを取りました。
さすがに転送速度にすごい差があるw
内蔵HDD内同志でファイルをコピーした時の転送速度は最大で40MB/secぐらい
内蔵HDDから500GB HDDにファイル転送すると最大30MB/secぐらい
内蔵HDDから160GB HDDにファイル転送すると最大24MB/secぐらい
内蔵HDDから60GB HDDにファイル転送すると最大8MB/secぐらい
ディスク上のデータ密度が低いとは言え、60GB HDD遅いw
いずれもツールを使っての速度です。Vistaエクスプローラーでコピーすると1〜2割ぐらい遅くなりますが、傾向は同じです。XPだと同一HDD内コピーはツールを使わないと極端に遅くなりますが、Vistaではそういうことはありません。